アクセス
尾鈴山は、宮崎県都農町にある山。
標高は1,405m。日本二百名山。
尾鈴山瀑布群。国の名勝。
矢研の滝。日本の滝百選 。
国の名勝 尾鈴山瀑布群があり、その中に日本の滝百選である矢研の滝がある。
最寄りのICは、東九州自動車道 都農IC。
登山口・登山ルート
代表的な登山口は、キャンプ場付近。尾鈴山を往復するか、長崎尾・矢筈岳などを経由して周回するルートがある。登山口までは、数キロの林道を歩く。
全体的に林道や登山道はそれほど整備されておらず、危険箇所もある。またどの地点、ルートであるかは不明瞭だが、ヤマビルの報告がある。このような点から周回ルートは中級者・上級者向けとなる。
登山道沿いから多くの滝を確認できる。近くで見れる滝もあれば、遠くからや樹間からしか確認できない滝もある。矢研の滝は、キャンプ場から遊歩道があり行くことができる。滝の手前 約100mから通行は禁止されている。
キャンプ場近く
駐車スペースあり。しばらく車道を歩き林道へ。登山口まで数キロある。林道からは川やいくつかの滝が見える。進んでいくと登山口に至る。
登山口からは、自然林の多い直登的な登山道となる。やや急登ぎみのところがある。山頂に近づくにつれて登山道は徐々に緩やかになる。
山頂手前に神社がある。神社を過ぎると尾鈴山山頂となる。山頂は自然林に覆われている。
長崎尾・矢筈岳
長崎尾、矢筈岳、白滝を経由して周回することができる。
白滝。
白滝を過ぎたあと、橋、昔のトロッコ道やトンネル、いくつかの滝を経由して下山することができる。
矢研の滝
矢研の滝。遊歩道途中にある若葉の滝(左下)、遊歩道終点付近から矢研の滝(右下)。