アクセス
可愛岳(えのだけ)は、宮崎県延岡市にある山。
標高は727.7m。
春の登山道。
ルート上に、烏帽子岳、鉾岩など展望のよい箇所がある。
最寄りのICは、東九州自動車道 北川IC。
登山口・登山ルート
代表的な登山口は西郷資料館近く。北コースと南コースがある。
登山MAP。
北コースを登り、南コースを下りとすることが多いと思われる。標高は高くないのだが、海抜ほぼ0mからスタートし、往復距離約10km、標高差約700m。
西郷資料館近く
駐車場あり。駐車場から少し歩くと北コースの登山口がある。序盤は緩やかな登りで所々展望がある。登っていくと少し開けたところに出て、ここから烏帽子岳、可愛岳を目指す。
登山道沿いには特徴的な岩である鬼の舟、立石、鉾岩などがある。他に遺跡のような拝門、前屋敷、環状列石などがある。南コースとの合流後、登山道は途中で分岐があり展望のよいルートを使うことができる。鉾岩を過ぎると可愛岳山頂に至る。
烏帽子岳山頂。
烏帽子岳からの展望。
前屋敷付近。
ノゾキといわれる地点。
鉾岩。
山頂手前の登り。
可愛岳山頂。
下山は南コースを使うことができる。
南コース
北コースに比べると石・岩などが多い地点がある。
スポット
北川陵墓参考地。天孫、ニニギノミコトの陵墓参考地。宮内庁の管轄になっている。
可愛岳の名前の由来は、日本書紀にある「筑紫日向可愛山之山陵」からきていると考えられるが、詳細は不明である。